自分のヨガをする
久しぶりに、自分ためのだけにヨガをする時間がありました。
外側に意識を向けること、ほとんどなく、
自分の内側、内側に向かっていきました。
仕事の後に、YTTのアシスタントにと思ってスタジオに行くと、
もうすでに終わってました・・。はは。
ということは・・・・自分のヨガをしよう!
久々に、ちよこ(斎藤千代子)のクラスにでました。
安心する心休まる場に身を置き、
ただただ、内側に向かう自分を感じることが、
こんなに、自分を治癒していくんだ・・・。
改めて感じました。
目の前の雲が去り、湖の底の揺らぎがおさまっていきました。
クリア、シンプル、何もない。
そして、帰りの電車の中で、感じたこと。
生徒さんたちは、私のクラスでも同じように感じているんだろうと。
安心する場を設け、もっと、シンプルにしよう。
そう感じました。
日々の生活も、もっと、シンプルにしょう。
秋の空のように、澄んだ心でいようと。
深く息を吸って、ゆっくり吐いて。
自分の呼吸をしていよう。
今、ここに、存在していることに感謝して。
感じる呼吸に感謝して。
深く息を吸って、ゆっくり吐いて。
| 固定リンク
「感じる日々の記憶」カテゴリの記事
- 中平卓馬氏との再会(2018.04.07)
- さくらパワー(2018.04.01)
- 表現されていくこと(2018.03.25)
- CP⁺CAMERA & PHTO IMAGINGSHOW 2018(2018.03.04)
- ロストバゲッジ②日本での申請編(2018.02.03)
コメント
juriさん、コメントありがとう。
ほんとにサントシャです。
小さい頃、「恵里子は足ることを知りなさい」と母にいわれ続けていました。
今あるものに感謝することに気づくと、
そこから、さらに気づきが生まれます。
十分幸せなんですよね。
妹と「安心して住む場があるってありがたいよね」
「仕事が与えられているってすばらしいよね」とよく話したりもします。
今ここにいる体験を深めるためにも、
食べすぎには気をつけたいです。はは。
それが食欲の秋の、私のintention!
投稿: えりこ | 2008.10.24 13:03
エリコさん
お久しぶりです。お元気ですか?
思わず読みながら深呼吸してしまいました。
このところ外の空気が気持ちよくて、
自転車であちこち近所をふらふらとサイクリングしています。
身近に小さな幸せを見つけてほくほくしてます。
日々の暮らし、ついつい欲張って色んなものを持っていると
本当に自分に必要なものが見えなくなってしまいます。
食欲の秋、食べ過ぎて身体もおなかも重いと思考もぼやけてしまいます。
足りすぎる事より少し足りない位がちょうどよいのかもしれません。
シンプルに暮らす事の大切さを胸に、ヨガもそうありたいと思います。
また近々クラスに参加しますね~
投稿: juri | 2008.10.24 01:28